Y-14 写真撮影紀

■使用機材 Nikon D750 Nikon D7000 ■被写体 メイン:東京都の風景・建物 サブ:東海・関東地方の風景など アドバイス・コメント・相互リンク・トラックバック大歓迎です。 このブログの写真を無断で二次使用、転載することは禁止です。使用したい場合は連絡をください^^/

カテゴリ: 都市と建造物

下北沢のイメージを簡単に言ってしまえば、「原宿にちょっとだけ下町の味付けをした街といったところでしょうか。
原宿みたいにオシャレなブティックやカフェやヘアサロン、雑貨屋が多いのですが、もうちょっと生活感を付け加えたような街並です。
スナップ写真やフォトウォークにぴったりな場所ですね。

■最寄駅
○下北沢駅
 小田急電鉄小田原線
○京王下北沢駅
 京王電鉄井の頭線

02_24-1_0209
2月上旬撮影 東京都世田谷区・下北沢
D7000 SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM
二手に別れる道を広角レンズで撮る…というのがマイブームというか自分が好きな撮り方の一つだったりします。Y字路大好きです。

02_24-2_0209
2月上旬撮影 東京都世田谷区・下北沢
D7000 SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM
アーケード街にて。シャッターに囲まれた中、突如あらわれた黄色と黒の通行止めの表記が印象的です。
ダンジョンのような雰囲気が面白いところです。

次回の更新は2015年2月26日(木)です。

大雪だった次の日は天候も晴れで、真っ白になった東京を堪能しようと再び出かけました。
上から見てみたいということで見晴らしも良くてかつ無料で展望台にいける東京都庁へ。

東京都庁は建築業界の巨匠・丹下健三が設計したポストモダンスタイルの高層ビルです。
派手なデザインに関しては建設費の他に維持費や補修費も高く賛否両論ですが、単なる役所ではなくランドマークとしての役割も果たしています。さらに観光名所の一つとして展望台を訪れる人がたくさんいます。

■最寄駅
○都庁前駅
 都営地下鉄大江戸線

■展望台
料金:無料
営業時間:9:30〜23:00

ビルの形が特徴的なので外観も絵になります。
ビルの真下から見上げたり、遠くから他の高層ビルと絡めたり撮り方は様々です。
展望台からの眺めは240mほどの高度があるので、かなり遠くの景色まで見えます。2月の頭はダイアモンド富士が見えるということで大勢の観光客が夕方に展望室を訪れるので混雑します。ちなみに今年は2月2日だったようです。
東京都庁の展望台からの風景でもう一つ面白い点は他の新宿高層ビル群を真近で見ることができることです。上から見た他の高層ビルは大迫力で、壮大さを感じられます。夜景も綺麗なのでデートスポットとしても人気があります。

02_16-1_0209
2月上旬撮影 東京都新宿区・東京都庁
D7000 SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM
東京都庁の議事堂広場です。雪が積もって地面が真っ白になっていました。
真っ正面にどーんと構える東京都庁はとてもかっこいいですね!
そこから左右対称に伸びてくる通路の建物はまるでサンピエトロ寺院のような威厳を持った雰囲気にしています。


02_16-2_0209
2月上旬撮影 東京都新宿区・東京都庁
D7000 TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B003)
東京都庁より富士山方面の眺めです。写真の中央部にちょうど富士山が見えています。
雪が降った後なので建物の屋根が真っ白でした。撮影した時間帯はお昼前だったのですが、もうちょっと朝早い時間帯に来てコントラストがはっきりした光で撮りたかったですね。


02_16-3_0209
2月上旬撮影 東京都新宿区・東京都庁
D7000 TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B003)
東京都庁より東京湾方面の眺めです。六本木ヒルズやフジテレビ、さらに奥には房総半島の工場地帯が見えます。
海側には高層ビルが多く、大都会東京の迫力の眺めが楽しめます。

次回の更新は2015年2月20日(金)です。

雪が降った次の日の朝はまだ道路上の雪も溶けてなくて、入谷インターチェンジの坂がすごいことになっていました。

入谷一帯は千束池の底にありましたが、戦国時代に埋め立てられて開墾されたようです。
あまり目立った開発はされなかったようで、いくつかの寺院と入谷土器という焼き物が生産されていたそうです。
現在では大規模な朝顔市が有名となっていますが、この文化のはじまりは江戸〜明治の頃です。

02_09_0209
2月上旬撮影 東京都台東区・入谷インター
D7000 TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B003)
望遠レンズによる圧縮効果もあってよけいに勾配が強調されていますが、これはノーマルタイヤだと怖いですね。あちこちで雪のため通行止めになっています。

次回の更新は2015年2月12日(木)です。

大雪の日に東京スカイツリーに併設する東京ソラマチに行ってきました。
上から見た無彩色の東京の街並が印象的でした。

「東京ソラマチ」は東京スカイツリーのふもとに建つ300以上の様々な店舗が入る大型商業施設です。
レストランや雑貨・お土産・ビール専門店など種類も豊富です。
30F 31Fはレストランや展望台があり、下町や東京スカイツリーを真近に見ることができます。
この日は大雪だったため、あまり遠くまで見渡すことができませんでしたが、真っ白になった下町を望むことができました。無料で行けるので、気軽に立ち寄ることができます。

隣の東京スカイツリーは2012年5月に電波塔、観光施設として開業しました。都心に200m級のビルが増えたことによって東京タワーからの電波がうまく送受信できないなどの弊害が出てきているために、新しく高い電波等が必要だということで作られたタワーです。
高さは634mで世界一の高さを誇る自立鉄塔です。
構想当時は世界一高い建造物になる予定でしたが、高さを非公開で計画を進めていたドバイのブルジュ・ハリファが828mで完成し、残念ながら世界一の建造物になることはありませんでした。
それでも生で見てみるとやはり圧倒的な高さを誇る建造物です。

東京ソラマチと合わせて周辺施設をまとめて「東京スカイツリータウン」とよばれています。

02_08-1_0208
2月上旬撮影 東京都墨田区・東京ソラマチ
D7000 SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM
東京ソラマチの展望台から望む、東京スカイツリーです。
真近で見るとものすごい高さです。時折吹雪きのような状態になります。
ビル風の影響も非常に強いかと思います。

02_08-2_0208
2月上旬撮影 東京都墨田区・東京ソラマチ
D7000 TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B003)
建物一つ一つがまるで模型のようになっています。
天候が悪いので色がくすんでいますが、快晴の時にこれぐらい雪が積もっていれば絶景だったでしょうね。

02_08-3_0208
2月上旬撮影 東京都墨田区・東京ソラマチ
D7000 SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM
大雪が降る東京の街をしばらくぼんやりと眺めていると、突然スカイツリーのふもとに大きな「SNOW」の文字が描かれていきました。

スカイツリーの上の部分が雲に隠れたり出てきたり忙しそうでした。
これだけ近いと広角レンズを使っても上から下まで綺麗には収まらないですね。縦撮りにすればすっぽりといくのですが、色々別なものも入ってくるので、やめました^^;

次回の更新は2015年2月9日(月)です。


おはようございます。
1月30日は東京でも久しぶりに雪が積もりましたね。
午後には雪も雨に変わって次の日には溶けていきました。

2月の更新は雪の東京の風景がメインになります。
去年の2月は大雪だった日があり、東京では珍しいとのことで興奮して外に出ていったことを未だ鮮明に覚えています。
まだまだ、寒いですが体調管理に気をつけて撮影をしていきたいですね。

雪の東京シリーズ、最初は都電荒川線です。
都電荒川線は三ノ輪〜早稲田までの区間を12.2kmの距離で結んでいます。主な通過エリア(駅名ではないです)は三ノ輪、町屋、荒川、王子、巣鴨、大塚、東池袋、学習院、早稲田です。

■一日乗車券
大人400円 子供200円

都電はなんと貸切もできるようで、時間帯の制限等もありますが、片道一般13,820円という一度は実現できそうな価格です。
団体での観光や音楽会、その他イベントなどで貸切ることがあるようです。詳しくは公式HPより。

■撮影スポット
「大塚」バラと都電
「雑司ヶ谷」急勾配の坂
「面影橋」神田川と桜が美しい、ということは新緑も美しい。
「早稲田」千登勢橋から明治通の紅葉
他にもたくさんありますが、絵になりそうな候補をあげてみました。

■写真
02_04-1_0208
2月上旬撮影 東京都新宿区・面影橋
D7000 TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B003)
大雪でも都電荒川線は平常運転でした。
自分はというと手がこごえてこごえて大変な思いをしていました。この一枚を撮った後近くのモスバーガーに駆け込んで、温かいハンバーガーとコーヒーを飲んだことは今でも覚えています。
店内ではレンズが結露してきて大変でした。寒い時はレンズの結露も要注意なところですね。

02_04-2_0208
2月上旬撮影 東京都新宿区・早稲田
D7000 TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B003)
コンビニやカフェに駆け込んでひーひーしながら撮っている自分に比べて、わりと平気で電車は坂を上ったり下ったりしてきています。

02_04-3_0208
2月上旬撮影 東京都豊島区・雑司ヶ谷
D7000 TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B003)
都電荒川線の有名撮影ポイントの一つです。
雑司ヶ谷駅の近くですね。ここの坂のアップ・ダウンは絵になります。
まるで遊園地のアトラクションのようですね。


雪で真っ白になった都電も味があって良かったです。
電車だけではなく、停留所も良い被写体になります。
都電はJRや地下鉄ほどの高速運転をせず、一部路面も走るのでわりと沿線や駅がわりとラフな作りですが、安全と周りに迷惑をかけていないか十分注意して撮影しないといけないです。

次回の更新は2015年2月8日(日)です。

このページのトップヘ